かねない

かねない
―かねない
〔…するかもしれない, …しそうだ, ありうる〕
**can
[S can do] (人・事・物が)時には…しかねない, 時に…する場合もある《◆(1) S はしばしば総称名詞. (2) 通例好ましくないことをいうのに用いる》

A fussy referee can ruin a bout. 規則にうるさいレフェリーは試合を台なしにしかねない.

**could
[S could do] 時には…しかねなかった;時には…する場合もありえた.
*capable
〖S〗[S is ~ of O/doing] (人が)(犯罪など)をやりかねない, …をする可能性の(かなり)ある

a man capable of telling lies うそをつきかねない男.

I wouldn't put it past O
《略式》(人)なら〔…を〕やりかねないと思う〔to do〕

I wouldn't put it past him to lie. 彼ならうそをつきかねないと思う.

* * *
-かねない

●10 キロ先の駅まで彼なら一息に走りかねない. He could run the ten kilometers to the station without stopping.

・人殺しもやりかねない男だ. He could kill [murder somebody]. | He would be [is] capable of murder.

・残虐な事件だな. でも彼女ならやりかねない. It's a brutal crime, but she'd be capable of it.

・こんなに日照りが続くと収穫に影響が出かねない. If this drought continues, the crops could be affected.


Japanese-English dictionary. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”